RoboCupAsiaPacific2021レポート

いつもファブテラスいわてをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ファブテラスいわての代表の田尻でございます。
この度、いつもファブテラスいわてを利用いただいているRoboCupの中学1年生の東北ブロックのチーム「Zones」が、国際ロボット競技大会であるRoboCupAsiaPacific2021愛知に参加し、その付き添い兼スタッフとして私も参加したので、そのレポートを書きたいと思います。今回、ZonesはJunior Soccer リーグに参加していました。そのため、ほとんどJunior Soccerの情報ばかりですがご容赦ください。

筆者は花巻空港->名古屋小牧空港->名古屋駅->セントレア中部国際空港といった経路で会場に向かいました。セントレアまでの直通があればよかったのですが、なかったので少し遠かったです。(名古屋小牧空港からセントレアまで1時間半くらい)
名鉄駅構内の至る所にロボカップの宣伝ポスターが掲示されていました。

名鉄のどこか

会場入り口はこのような感じでした。ポスターの中心にいるキャラクターはあいべえというらしいです。

国際展示場
入り口前

1日目(木曜日、準備日)
会場の雰囲気はこのような感じでした。今回、通常の試合と異なり、SuperTeamと呼ばれるランダムで3チームと組んで5vs5の試合を行う競技もありました。そのため、このような巨大なフィールドが用意されていました。

会場の様子
会場の様子

私自身はスタッフとして車検(ロボットに問題や危険な箇所がないかチェック)担当しておりました。キッカーと呼ばれるボールを蹴る機構の力測定をしておりましたので割と暇でした。車検担当にいると、様々なチームのロボットが見れるので私はワクワクでした。
今回、車検が1発で通らなかったチームが結構多かったみたいで、色や光で苦労しているチームが多く見受けられました。

2日目(金曜日、Round1,Round2, SuperTeam1)
この日も最初は車検から始まりました、前日から大きく直してきたチームも多く、デザインがガラリと変わっているチームもありました。各チームいろんな方法で工夫しており、対応力に圧巻でした。その後、私は審判に入り主審をしておりました。実は大会での審判は初めてで結構ドキドキでした。

ちなみに、Zonesはというと、一試合目二試合目ともに負けてしまいました。Zonesとしては、初めてのオンサイト大会であること(これまではオンラインのビデオ審査のみの参加でした)、そしてそれが国際大会であったこともあいまって流れを掴みにくかったのだと思います。

手前側にいるのがZones
右側(青ゴール側がZones)

その後、SuperTeamの試合がありました。声を張らないと声が聞こえないし、ロボットの台数が多いのでアウトオブバンズ(白線から出ると1分間ロボット退場のペナルティ)のコールが多く大変でした。終了後、英語でインタビューを行いました。(国際大会なので)

SuperTeam

3日目(土曜日、Round3,Round4,SuperTeam2)
土曜日はほとんどのチームがロボットを動かせるようになっていました。
私は審判として参加していましたが、個人的にはアウトオブバウンズ(白線から出ると1分間ロボット退場のペナルティ)対策が甘いチームが多いかなと感じました。それさえ対策できていれば点を決められたのにというシーンが多くありました。
ところで、Zonesはというと、この日は全勝したみたいで、深夜まで徹夜で頑張った成果があったみたいです。

この日、少し時間がある時に他のブースも回ってみました。
SSLやヒューマノイドリーグなど見て回ったのですが、かなり面白かったです。こんなの見ると自分自身もやりたくなってしまいます。

他のブース

4日目(日曜日、Round5)
この日は、朝から岩手でいわてメイカー展があったため朝7時の飛行機でトンボ帰りしました。
Zonesはというと、この日も勝利し、最終で競技3位総合5位を収めたそうです。
初めてのオンサイト大会でこの結果は大健闘ですし、今回の反省を生かして、より良いものを作ってくれるのではないかと思います。(既にkiCAD使って基板設計からやりたいとか言ってるので本当に中学1年生なのか汗)

最後に
全然話は変わりますが、沖縄からスタッフ参加でお越しいただいてる方が多く、スタッフ同士でも交流がたくさんあったのが良かったです。私自身19歳までロボカップジュニアに参加していたので懐かしい思いで楽しんでいました。ロボカップの経験は現在のロボット開発にも活きていますし、実際にロボットで仕事をしています。恩返しする意味でもどこかしらで引き続き関わっていきたいと思います。(自分自身競技に参加してみるのもありかも。SSLとか@Homeとか誰か一緒いやりません?)
来年3月には名古屋でジャパンオープンもあるので、引き続きファブテラスとしてもこの子達を応援していきたいと思います。
読者の皆様も、応援の程よろしくお願い申し上げます。

田尻 隼人

p.s. 矢場とんに行けなかったのが心残りでした😅