カード入れを作ってみた

こんにちは、ファブテラスいわての深堀です

私も20歳を過ぎクレジットカードをよく作るようになりました

そこで外出する際に要らないカードを置いておくカード入れを作ろうと思います

設計

設計はFusionを使いました

最初に簡単な四角形の箱を製作します

まずはクレジットカードの規格を測ります

縦53.98mm、横85.60mm、厚さ0.76mm

これがクレジットカードのサイズの規格となっているようです

横の長さはこれに合うように90mmで作りましょう


その後、中のクレジットカードがきっちりハマるように溝を作りたいと思います。

この通りに厚さ0.77mmほどの溝を作りクレジットカードがきっちりハマるかつ取り出しやすいように中で自立させます

中身

印刷時間は約1.7時間

厚さ自体もないのでそこまで時間もかからず済みました

大切なクレジットカードなので、ほこりなどがつかない為にも蓋を作ります

カード入れの枠は厚さ1mmで作っているので一番上から1cmだけを0.77mmにします。

次に同じく0.7mmで作った蓋を簡単に設計します

まとめ

今回はただのカード入れだけでなく蓋やクレジットカードが自立するように溝を作る工夫を入れてみました。

作っている中で思ったのですが、どうにか下からカードをつくる押し上げるような機構を作ればもっと楽にクレジットカードを取り出せるカード入れになるのではないかと思いました

次に作る時はもっと独創性のある工夫を入れてみたいと思います

今回は見ていただきありがとうございます

以上ファブテラススタッフ深堀でした!