遊星ギア作成2
初めに
皆さんこんにちは。ファブテラスいわてスタッフの鷹觜と申します。先日の遊星ギア作成1から若干進みまして、平歯車だと若干動きがガタガタしているのでヘリカルギアを作りたいと考えています。今回はそれを紹介します。
制作物概要
前回同様の手法で歯車を作成していきます。
設計理由
歯の傾きはとりあえず10度にしました。ヘリカルギアの特性として歯の向きにギアがずれる現象がありますが、逆にこれを使ってギアをギアボックス内に固定したいと思います。ギアボックスの外装は次回以降に作成します。
設計

作成するものがこちらです。前回と基本的には変わりませんが、ギアの厚さとヘリカルギアへ変更されています。実際に動作させてみてトルクが足りなさそうならもっとギアを厚くします。
印刷

印刷出来ましたが、歯が常にかみ合っているのでがたつきはなくなりましたが、回転抵抗が大きいです。普通に平歯車の方が便利ですねこれは。
今後の課題
ギアボックス作成が課題です。ベアリングを使うか低摩擦プラを使うか悩みますが、いずれにせよ芯出しがかなり面倒くさいのでどうするかを考えます。
まとめ
今回は蛇足となってしまいました。採用は平歯車になると思います。がたつきはモーターとシャフトの捻じれが吸収してくれると信じて作成を続けていきます。