ファブホリデイin奥州レポート

ファブテラスいわてスタッフの田尻です。
ファブテラスいわてでは5月5日に奥州市まちなか交流館にお邪魔し、ファブホリデイin奥州を開催しました!
実は2021年1月31日にも同じくまちなか交流館で開催したのですが、大変好評でまちなか交流館の館長様から2回目のお声がけを頂いたという訳です。

前回1月31日のファブホリデイではCO2レーザー加工機のガラス管の部分が、岩手の極寒の影響で故障してしまいオリジナルコースター製作ブースが開催できずに終わり、それが一つ心残りでした。おそらくガラス管のガスの部分が抜けたことにより故障したのだと思われます。原因を確かめるためにレーザー加工機の蓋を開けてチェックしていたら、ガラス管の陽極端子を触れた瞬間になんと感電!死ぬかと思いました!皆様は必ず絶縁手袋をはめ、コンセントを抜き(可能ならアースも接続しておきましょう)放電してからチェックしましょう!

2021年5月5日のまちなか交流館、ポスターが掲載されています
2021年1月31日のまちなか交流館、豪雪の日でした

前回の反省を踏まえ今回はCO2レーザーではなく小型の可視光レーザーのDAJA君を2台投入し、コースターブースに挑みました。DAJA君は精度がとてもよく、また離散値(グレースケール)が扱えるので、使い方によってはCO2レーザーよりも良いです!

さて今回のファブホリデイでは全部で4つのブースを出展しました。一つずつ紹介していきましょう!

その1 3Dプリンタでアニマル指輪を作ろう!

3Dプリンタを使用して、事前に用意したアニマル指輪の3Dデータを選んで頂き、その場で印刷します!
今回は、猫、うさぎ、牛の三種類の動物に加え様々なサイズの指輪データを用意しました!

3Dプリントの様子
アニマル指輪

その2 レーザー加工機でオリジナルコースターを作ろう!

レーザー加工機でコースターに刻印します!事前に用意した絵を選んでいただきます!
また手書きで描いた絵をAdobeCaptureを使用しSVGデータとして取り込んで刻印することもできます!
このコースターはダイソーで6枚入り100円で販売されているものになります。

レーザー加工機でオリジナルコースターを作る様子

その3 レジンを使ってオリジナルアクセサリーを作ろう!

今回レジンを使った初の試みです!レジンの型をたくさん用意したので、それを使ってレジンに着色料やラメを加えてオリジナルのレジンアクセサリーを仕上げます。紫外線を当てると硬化する様子はまさに錬金術。

レジンアクセサリー
型から取り外す様子

その4 RoboMaster S1の操作体験をしてみよう!

ファブホリデイ滝沢でEV3を使用したロボットプログラミングブースを開催したのですが今回は、RoboMasterS1というロボットを操作してロボットの仕組みを学ぶブースとして開催しました!RoboMasterS1はそもそもDJIが主催する国際ロボット競技大会で使用されるロボットをモチーフに作られており、メカナムホイールと呼ばれる全方位移動が可能になるホイールを搭載することで軽快で機敏な動きを実現したロボットです。

RoboMasterS1
操作体験の様子

当日

午前9時ごろにまちなか交流館に到着し、開始時間の10時に間に合うように準備開始しました。予約フォームでの申し込みが少なかったことから急遽当日参加可能に切り替えて開催しました。午前中は来場者数は少ない予定だったのですが、意外にも多くの方にお越しいただきスタッフ一同励みになりました。子供たちにはRoboMasterS1の操作体験が大人気で新たにブースを企画した甲斐がありました!

全体の様子
レジンブースの様子

ロボットブースの様子

お昼ご飯はまちなか交流館様のご好意で、まちなか交流館内にあるカフェレストランBeatさまから豪華なお弁当をいただきました。とてもおしく、すぐ食べ終わってしまいました。特に弁当なのに唐揚げがしっかりカリカリで最高でした!

Beatのお弁当

午後にはさらに多くの方にお越しいただきまして無事大盛況に終わりました。参加人数はのべ152人でした。運営している私たち自身とても楽しめるイベントとなりました。今後のファブホリデイでは今回の反省を生かしてより楽しめるイベントになるように企画していきたいと思います。とくにRoboMasterS1は2台での対戦やPythonとスクラッチによるプログラミングが可能なので、今後のブースでより楽しんでいただけるブースをご用意したいと思います。次回ファブホリデイは、8月に北上金ヶ崎、10月に遠野を予定しています!次回のファブホリデイもお楽しみに!

2021年5月31日 田尻 隼人