【3Dプリンター】紙(じゃない)飛行機を3Dプリントした結果
みなさんこんにちは、ファブテラスいわてスタッフの稲垣です。
今回は、3Dプリンターで紙飛行機ならぬ、プラスチック飛行機を作ってみました。
(今回は成果物もブログも省エネでお届けします、期待を寄せて記事を読みに来られた方、すみません💦)
データ
紙飛行機風のデータを1から作りました。
飛行機についての知識はほぼありませんが、唯一「揚力が必要」ということだけは覚えていたので、ネットで調べてデータを作成。

このデータで揚力がつくかは分かりませんが、取り敢えずは良しとします。
また、持ち手の部分は少しでも軽くなるように中抜きをしました。
これで飛べばよいのですが……
印刷結果
印刷の結果はこんな感じに。

羽の後ろは薄すぎて、飛行テストをしている最中に欠けてしまいました……。
しかし、実際に飛ばしてみると、紙飛行機レベルの飛行力はあり、中々面白いものが作れたんじゃないかな、と思っています!
次は、もう少し大きくてよく飛ぶ飛行機を作ってみたい!
以上、ファブテラスの日常でした~~