2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年4月4日 KawadaMasahiro staff Unity UI Toolkitに触れてみた こんにちは。ファブテラスいわて役員の川田将宏です。新学期になり、暖かく、過ごしやすい季節になりました。 さて、今回は紹介するのは、Unity version2021.2でランタイムサポートが追加された「Unity UI […]
2022年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 HebiishiKeita 3dprinter [CADソフトなし]画像を3Dプリンターで印刷する 皆さまこんにちは,ファブテラスいわてスタッフの蛇石です. 3Dプリンターを使用する上で,3D CADを使用しデータを作成したり各種サイトから配布されている3Dデータから自分が必要なデータを探すなど,データの準備が中々大変 […]
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年3月2日 事務局 laser 【豆知識】レーザー加工機のカット線が読み込まない? いつもファブテラスいわてをご利用いただきまして誠にありがとうございます。運営スタッフの田尻です。 レーザー加工機利用者様の中で、自宅でデータを作られてきた方で、ジョブコントロールで線が読み込めないという方が時々います。原 […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 TakahashiMasamune 3dprinter 最近話題の「Cults」で、面白い3Dデータをダウンロードして印刷してみた! ご覧いただきありがとうございます。スタッフの高橋です。 3Dデータの配布サイトと言えば、「Thingverse」がとても人気ですが、最近「Cults」というサイトも盛り上がりを見せています! そこで今回は、「Cults」 […]
2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 SuzukiSyuma staff PythonでTesseractを使ってみる はじめに 皆さんこんにちは。ファブテラスいわてスタッフの鈴木です。 今回の内容はタイトルにもある通り、PythonでTesseractを使ってみるというものです。 私は以前、tesseractに少し触れる機会がありそこで […]
2022年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 YahataKazuyoshi 3dprinter 3DプリンターEnder3で「レイヤーラプス」作ってみた! こんにちは,ファブテラスいわてスタッフの八幡です. 今回は私が,以前に作成した,3Dプリンターを使用した不思議な動画「レイヤーラプス」の スマートフォンを利用した簡単な撮影方法を紹介したいと思います. レイヤーラプス […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 InagakiHayato staff 話題のぷよぷよプログラミングをやってみた【レビュー】 みなさんこんにちは!ファブテラスいわてスタッフの稲垣です。 今回は、「プログラミングを学びたいけど、何をやればいいんだろう……」「子どもでも楽しくプログラミングの勉強をさせたいけど、子どもには難しそうだな……」という悩み […]
2021年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 InomataMisora sewing 【デジタル刺しゅうミシン】どこまで細かく刺繍できるか検証してみた【イノヴィスNX2700D】 こんにちは!ファブテラスいわてスタッフの猪股です。 今回の記事では、ファブテラスいわての機材「デジタル刺しゅうミシン(イノヴィスNX2700D)」を使うと、どこまで細かい模様が刺しゅう出来るのかを検証していきたいと思いま […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 InomataMisora sewing 【刺しゅうPRO 10】画像データを刺しゅうデータに変換する方法 こんにちは!ファブテラスいわてスタッフの猪股です。 デジタル刺しゅうミシン(イノヴィスNX2700D)はどのくらいの細かさまで刺しゅう出来るか検証してみたという記事を執筆中に画像データを刺しゅうデータに変換する方法につい […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月29日 InomataMisora sewing 【illustrator】svg形式から刺しゅうデータに変換する方法【刺しゅうPRO 10】 こんにちは!ファブテラスいわてスタッフの猪股です。 エビフライの刺しゅうが入ったTシャツを作る際に、illustratorで作成したsvg形式のイラストデータを刺しゅうデータにする方法をまとめたのですがわかりやすいように […]